■グレートモスクワサーカスとは?■ |
● | サーカスの本場、ロシア・モスクワで1971年に創立されたサーカス団。下段左の写真がモスクワ市内にある劇場。その隣は2006月5月に筆者がロシアに訪問した際、劇場前の公園で撮った記念写真!ロシア語の読み方は「Большой Московский Государственный цирк=ボリショイ・モスコフスキイ・ゴスダルストヴェンヌィ・ツィルク」で、これを日本語(カタカナ)訳にすると、グレートモスクワサーカスになる。また、URLが"www.bolshoicircus.ru"のため、1958年に初来日し毎年夏に公演をし、日本で「ボリショイサーカス」の愛称がおなじみのロシア連邦サーカス公団と勘違いされている場合も多い。 |
● | 通常公演では筋骨隆々の1人のアーティストが、スピードと力強さを存分に披露する豪快な「空中ストラップ」、座布団のような布を、つま先で見事に操る美しいバランス芸「フットジャグリング」、美しい男女が空中でダイブするダイナミックな大技「空中バンブー」、サーカスならではの楽しさ満載、中年紳士がコミカルに繰り広げる「自転車アクロバット」、サーカスアクロバットの華、空中回転がため息がでるほど美しい「フライングトラピーズ」、そして、このサーカスの核ともいえる美男美女による、空中浮遊、人体切断、人身交換術などの摩訶不思議な「イリュージョンマジック」を魅せる。 |
● | 日本ではユーミン「シャングリラIII」でのパフォーマンスや、 姫路セントラルパーク・愛知県犬山市リトルワールド・北海道ルスツリゾートのテーマパークイベントで知られている。 |
● | 2010年にはゴールデンウィークより、フジテレビがその総力を結集した新しいエンタテインメント「ルナ・レガーロ」でグレートモスクワサーカスの美しく迫力あるパフォーマンス、スターシェフがプロデュースする豪華料理で、五感を刺激する日本初のショーを実現! |
 モスクワ |
 2006年5月訪ロ |
 in ルスツリゾート |
 ルナ・レガーロ |
|
|
|